<< 早起き覚醒テンションで描いた結果がコレで//
小説更新の時間です >>
もっさん製モデルパーツ、ロールアウト
2021-02-08 21:14:52  | コメント(16)
 正直に言いますとメカ、それもオリジナルのロボットを描くのは全くの初めて……でもないんですが、かれこれ10年以来でしょうか。
 とりあえず参考資料だけなら(文字通りまさしく)山のようにあるので、おうちのプラモをいくつか手に取ってアレやコレやと。
 DQN帝国のモデルパーツって言ったら、

 ・水陸両用機のグッチ

 ・空戦機のキャットム

 今のところこの2種類だけですよね。

 現状でDQN帝国に足りないのは何かと考えた結果、ガンダムで言うところのザクがいないじゃないか、と。
 主人公達にポコポコ倒されるやられメカなんだけど、第1話でその圧倒的な巨体とそれに見合わぬ器用さを見せつけ、民間人達を震え上がらせ、最終局面ですら最前線を支える信頼と安定……そんな印象に残るだろうメカにしたい、と。

 でもあまりメカメカしくしても、DQN帝国らしくない……こう、生物的で、なおかつ限りなくヒトに近い生き物……サル、はガンダムにもいるし(実在します、サルっぽいザクが)……

 そうだ、リザードマンがいるじゃないか!

 と言うわけで早速Google先生にリザードマンのイラストをお願いし、比較的簡単なリザードマンをベースに、色んな量産型の機体の意匠を混ぜてみる……

 そしてひとまずの完成を見たのがこちら。

i528286


 量産型メカと言う前提の上から生物的なデザインが見事マッチしました、その名も『マン・ドリザ』です!
 丸い肩とか手の甲とかすごくガンダムシリーズの量産機っぽくも、足先とかマニピュレーター、そして頭部が実に恐竜っぽくなってます。
 トカゲらしく、尻尾……テールスタビライザーが生えてます。

i528287


 調子に乗って武器とかもデザインしました。
 上から、アサルトライフル、ロケットランチャー、トマホーク、ラウンドシールドです。
 シールド表面にはDQN帝国のマーキングです。

 いやしかし、我ながらよく描き上がった方だと自画自賛してみます。
 ぜひとも、モデルパーツの先駆者である達三マスターにご意見いただきたいです。

i528288


 おまけ。
 通常の三倍は速そうです。
 こいつ一機で戦艦五隻が犠牲になります。
 きっとパイロットは真っ赤な軍服で仮面を被っているでしよう。

「モデルパーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないことを、教えてやる!」とか言いそうです。

 以下、設定になります。↓
 
 MP-06

 マン・ドリザ

 全高:17.5m

 本体重量:50.0t

 DQN帝国軍によって開発されたモデルパーツで、軍隊における『歩兵』の役割と言うコンセプトによって、本機に求められたのは、あらゆる状況に対しても柔軟に対応可能な"汎用性"であった。
 汎用性を求められただけあって、装備のバリエーションは特に豊富に揃えられ、簡単な換装のみで大気圏内外を問わない活動環境、対人から対艦攻撃、土木作業まで可能とする。
 さらにはパーツもブロック単位で簡略化されているため、修復や整備も容易であり、緊急時には不要なパーツを切り離すことも可能。
 機体のOSも可能な限り簡略化されており、モデルパーツの操縦訓練を受けていない者でも、ある程度であれば操縦可能であるが、敵勢力に鹵獲されると簡単に戦力化されてしまうと言う欠点も確認されている。
 左右のマニピュレーターと二足歩行と言うヒトに近い構造を持ちつつも、重量バランスの安定のためのテールスタビライザーを機体後部に配置しているその様相は、『リザードマン』のようだと喩えられ、『マン・ドリザ』と言うコードネームを与えられ、正式採用された機体にはより"トカゲ"を意識した生物的な外装甲を持つ。
 DQN帝国による、地球の鉱山採掘のための尖兵となって、マン・ドリザはその姿と脅威を地球人に知らしめるのだ。

 武装

 ・アサルトライフル…歩兵が扱う突撃銃を、モデルパーツの大きさに合わせてそのままサイズアップさせたもの。セミオートとフルオートの2パターンの撃ち分けが可能。

 ・ロケットランチャー…アサルトライフルと同様、歩兵が扱うバズーカ砲をサイズアップさせたもの。弾速は遅いものの、絶大な破壊力を持つため、主に対艦攻撃や基地設備の破壊などに運用される。

 ・トマホーク…手斧型の格闘兵装。軽量でそれなりの打撃力を期待できるため、基地設備の破壊にのみならず、対モデルパーツ戦でも有効な攻撃手段である。

 ・ラウンドシールド…円形状のシールド。本体の前面装甲以上に頑強に作られており、砲撃や落石による衝撃から機体とパイロットを守る。

 ・テールスタビライザー…機体の後腰部に接続される、"尻尾"のようなスタビライザー。重力下では自重を支えるための"第三の脚"となり、宇宙ではフレキシブルスラスターとして機能するが、卓越した操縦技術を持ったパイロットであれば、振り回して"鞭"のように扱うことも可能。
 

 >再びソルトさん

 大丈夫、勇者専用モデルパーツは、全身がミテミニュウム合金で出来ているので、マン・ドリザの装備程度では全く歯が立ちません。
 それに、勇者側も鹵獲したマン・ドリザなどを改修した『マン・ドリザ改』(グレイズ改感)や、宇宙海賊からモデルパーツを"譲ってもらう"から、意外となんとかなります。
投稿者:こすもすさんど  [ 2021-02-10 08:04:40 ]


 >達三マスター

 よしっ、モデルパーツの原作者から公認いただきました!
 マン・ドリザは正式採用決定!

 後のブログにも載せますが、今考案している、必要なモデルパーツは、

 ・勇者専用の白いモデルパーツ(RX-78-2ポジ)

 ・赤い人専用のワンオフモデルパーツ(シャア専用ゲルググ、もしくは鉄血のグリムゲルデポジ)

 ・あまりん専用のラスボスモデルパーツ(人型とドラゴン型の両形態を持つ可変機とか考えてます)

 ・チューニ連邦軍残党の宇宙海賊の量産型モデルパーツ(未定)

 ってところです。
 勇者専用以外の主人公サイドのモデルパーツは、鹵獲したマン・ドリザとか、宇宙海賊のモデルパーツの改修仕様とかで行こうかなと。

 ついにヒナちゃんまで血で血を洗う戦い(れんあい)の渦中に……怖いもの見たさに今から震えておきます。
投稿者:こすもすさんど  [ 2021-02-10 08:00:12 ]


 >唄詠いさん

 やられメカだってカッコよくあるべき、と言う持論の元、このマン・ドリザは考案されました。
 赤い奴はエースパイロットが乗ってます。勇者専用のモデルパーツとの性能差だってモノともせずに翻弄してくれます。

 操縦しやすいってことは、盗まれたりしたらそのまま敵になって襲って来るわけですからね。つまり帝国軍に対抗するために勇者みこみこ達は……盗むわけじゃないですよ?ちょっとお借りするだけです。機体が直せなくなるくらい壊れるまで。
投稿者:こすもすさんど  [ 2021-02-10 07:47:56 ]


 >みこみこさん

 このモスグリーンのトカゲロボが、『勇者みこみこ』の中盤辺りから登場します。
 全身が合金鋼で出来ている17m近くもある巨人です、魔術で火球や雷をぶつけたって全く効きません。

 せめて勇者達にもモデルパーツがあればいいんですが……(達三マスターのコメントをチラッ)
投稿者:こすもすさんど  [ 2021-02-10 07:43:24 ]


 >桂樹さやさん

 おっ、そこに目を付けられるとはさすがです。

 50t近くもある重量を二足のみで支えてなおかつ走ったり飛んだり跳ねたりするのって、実は物凄く脚部に負担掛かるんですよ。
 そう言う側面もあって、有人機動兵器を設定にするに当たってリザードマンに白羽の矢が立ったんです。
投稿者:こすもすさんど  [ 2021-02-10 07:36:26 ]


あ! ……そうか。

主人公みこみこ、モデルパーツの主人公機に乗って闘う相手が、これ?
これが赤い人を先頭に群れで襲ってくるのか。

物 凄 ぇ 敷 居 高 ぇ ―― ッ !!


> それじゃ笑いが取れんのよね。
  ↑ストイックすぎます、厠師匠!(笑
投稿者:  [ 2021-02-09 20:43:26 ]


めっちゃカッコいい! なんだよこのクオリティの高さは。これをモデルパーツのラインナップに加えてよいものなのか。まあいっか。もっさん本人公認なんだし。
いちおう白い主人公機の構想もあるんだけど、量産機よりカッコ悪いってどうなんだろう……それもモデルパーツらしいっちゃあ、らしいが……
赤い機体のライバルキャラも構想だけはあるんだが、今後の展開次第ではそれもお蔵入りになるかも。
ま、今後のモデルパーツは勇者みこみこに便乗しながら細々とやっていきますよ~

ちなみに雛ちゃんはほぼ完成。けどもうひとつのモデルパーツネタに時間かかりそうなのでアップはまだ先ですかね~
雛ちゃんだけアップすりゃいいだけなんだが。でもそれじゃ笑いが取れんのよね。
投稿者:厠 達三  [ 2021-02-09 18:29:04 ]


うわぉぉ~~~!!なにこれかっけーーーーーー!!
マン・ドリザ!!!
赤いほう、強そう!!ボスが乗ってそう…
同じく一応これでも女なのでなかなかモデルパーツを描く機会に恵まれませんでしたのでただただ凄い!!の一言!
設定もいいですね(●´ω`●)
欠点とかもあってなんかリアル。

みこみこ世界は奥が深いのう
投稿者:  [ 2021-02-09 18:09:11 ]


ロボット描けるだけでも「すんげ―!」となりますが、更にオリジナルで細やかな設定付、しかもリザードマンて、もうもう、すんごいっっとしか!!(語彙)
さすがに女子なんで、モデルパーツ系とは縁がなくて、、、
でもリザードマンモデルな点がくすぐられます!
もっちゃむ、凄すぎ

え……でもコレと戦うの? え、誰が;;;
投稿者:みこと。  [ 2021-02-09 15:31:32 ]


実際の動物も尻尾でバランス取ってると聞くので、
二足歩行を補うためのテールパーツという箇所になるほどを連発してしまいましたわ。
DQN帝国、名前はDQNなのにすごい軍事力を持っていて震えますわ……!
投稿者:桂樹さや  [ 2021-02-09 13:26:16 ]


 >ソルトさん

 まさかの武器セットが初ガンプラ!?一体何者……?

 勇者専用のモデルパーツがライフルを向けた瞬間死角に回り込んだり、キックで急所を蹴り飛ばしたり、近接武器でシールドを叩き斬ったり、当たらなければどうと言うことはなかったり、勇者のモデルパーツは化け物だったり、ライフルがまさかの戦艦の主砲並みの出力であることに驚愕したりします(笑)
投稿者:こすもすさんど  [ 2021-02-09 07:22:43 ]


 >あまりんさん

 そもそも何を定義としてモデルパーツと呼称するのかも分かってないんですし、あまりんさんの中のモデルパーツとは一体。

 一枚目の量産型は真面目に描きましたが、三枚目の赤いのは完全にネタです、オマージュです。
投稿者:こすもすさんど  [ 2021-02-09 07:17:15 ]


 >さゆっきーさん

 これから先に何度も描くことになるだろうと考えて、あまり複雑すぎない機体構造に、それほど手間取らない程度にディテールアップしてメカっぽさも強調です。

 武器のデザインも、実際のプラモのソレをベースにしつつも、違和感が出来るだけ出ないように簡略化して再設計してます。
投稿者:こすもすさんど  [ 2021-02-09 07:09:50 ]


武器セットだ! 隙のない設定、いいですねぇ!!
『最初に買ったガンプラ』ってお題で聞いたら「武器セット」って猛者が1人だけいた。
今じゃ信じられないほど供給不足だったからなぁ。(笑
(一番ウケたのブライトさん)

三倍は速い赤い人はテールスタビライザーすんごい使い方しそう。
キック > キック > テールスタビライザーとか、連携で。
足にツメもついてるもんなぁ、これ赤い人はキックするでしょ!!
投稿者:  [ 2021-02-09 01:37:23 ]


 どうも。天理です。
 これは作れないなぁ(思考回路ショート中)。
 ふざけてないモデルパーツ。完成度が高すぎて、モデルパーツの概念が揺らぐ。
 問題児師匠と優等生もっさんが交わるとこうなるのか。
 さりげなくツノがついてるのがイカす。
投稿者:天理妙我  [ 2021-02-08 23:52:33 ]


おおー!
リアル!
もっさんがモデルパーツを設計するとこうなるのか♪
流石みて民界の優等生!
ディテールに手抜き無し!
どんどん構想が膨らんで来てる感が半端ないーO(≧∇≦)O

投稿者:白湯気(さゆき)  [ 2021-02-08 22:39:05 ]